2025年9月11日(木)よじごじDaysで宇都宮の『豚バラレタス巻餃子』が紹介されます。
宇都宮といえば餃子、といわれるほど餃子の町で、市内では100店舗以上の専門店があります。
でも餃子をレタスで巻く?筆者は初めて聞きました!
どこの店で食べられるのでしょうか?
調べたところ『豚嘻嘻(とんきっき)』という店ということが判明しました。
本日は、宇都宮の『豚嘻嘻(とんきっき)』について、ご紹介いたします。
【よじごじDays】宇都宮の豚バラレタス巻餃子!
初めて来た豚嘻嘻🐖
— unami. (@una__mi) October 11, 2024
とんきっき餃子
豚バラレタス巻餃子
ドレッシングにつけて食べるの斬新!
どちらも美味でした◎ pic.twitter.com/rnzK1xOd1n
「豚バラレタス巻餃子」はレタスで餃子を包んで食べます。
しかも特製サウザンドレッシングをかけて食べるのです!
今まで食べてきた餃子とは、全く違いますね!
野菜があることであっさりと食べられます。
そして、この「豚バラレタス巻餃子」についてくるレタスは「フリルアイス」という種類で、店内で栽培されています。

衛生的で新鮮なレタスで安心ですね。
【よじごじDays】宇都宮の豚バラレタス巻餃子の店はどこ?フタバ食品の豚嘻嘻(とんきっき)!
サ飯は絶対餃子でしょ🥟
— yuu. (@yuuuuy_42) November 16, 2024
1軒目は豚嘻嘻(とんきっき)🐷KURA SAUNAのスタッフさんオススメのお店。 pic.twitter.com/yvsxjuP4gE
「豚嘻嘻本店」では肉餃子の材料に地元栃木県産のブランド肉「那須高原豚」と、国産野菜を使用し、肉と野菜のバランスが最高です。
豚と鶏の旨味、そして野菜の食感を味わう基本の餃子「とんきっき餃子」は6個で360円と良心的な価格!
主なメニュー
しそ餃子(6個):360円
生姜餃子(6個):390円
豚バラ餃子(6個):480円
レタス巻餃子(4個):480円
スープ餃子(5個):450円
揚げ餃子(4個):240円
とんきっきラーメン(醤油):680円
『豚嘻嘻』は冷凍食品を製造・販売する『フタバ食品』が経営。
アイスクリームや中華まんのメーカーです。
『フタバ食品』は、コンビニでの売り上げ率も高いそうです。
いつものコンビニで買う熱々の中華まんは「フタバ食品」のかもしれませんよ。
#私の漢字
— フタバ食品/サクレ (@FUTABA_SACRE) December 13, 2016
【 冷 】
フタバ食品では、主に「冷凍食品」を製造しております(*˘︶˘*)♪
餃子と中華まんじゅうは加熱してからすぐに冷凍することで、
旨味をぎゅっと中に閉じ込めています★ pic.twitter.com/c0pRlu0NTZ
店内ではフタバ食品のアイスや冷凍餃子も販売しています!
宇都宮の餃子を送って頂きました!!ちなみにワタシ大昔、千葉県の鎌ヶ谷といふ所の!!博士ラーメンというお店でバイトをしていて!!餃子焼きやってました!!久々に焼いて見ようかと思います!!とんきっきさんありがとうございます!! #宇都宮 #餃子 #とんきっき #DJKOO pic.twitter.com/htWmEig3YI
— D J K O O (@DJKOO_official) February 17, 2019
宇都宮餃子通りの豚嘻嘻本店!アクセス情報!
スープ餃子美味い😋#とんきっき#餃子通り pic.twitter.com/Zjci5LtMRf
— hekita_camp (@hekita_camp) February 4, 2024
豚嘻嘻本店へのアクセスはこちら!
食べログでは
女性でも気軽に入れる清潔感のある店内
と紹介されています。
まとめ:【よじごじDays】宇都宮の豚バラレタス巻餃子の店はどこ?フタバ食品の豚嘻嘻!
本日は、2025年9月11日(木)よじごじDaysで紹介される、『豚バラレタス巻餃子』が食べられるお店、豚嘻嘻をご紹介しました。
餃子をレタスで包んで食べるという新しい発想におどろきました。
しかも自家栽培のレタスというのもびっくりです!
餃子の町・宇都宮は奥深いですね。
これからは宇都宮に行った時は、『豚嘻嘻』の豚バラレタス巻餃子も忘れないでくださいね!
コメント