2025年10月2日(木)放送の【ヒルナンデス】で紹介された、見たことないスイーツ・蜜芋ブリュレ!
ねっとりととろける焼き芋のブリュレということですが、それが埼玉県川越市にあるそうです。
川越は古くからさつまいもが愛されている土地で、さつまいもおやつがいろいろありますが、とうとうブリュレになったのです。
そこで本日は、川越市の焼き芋ブリュレについて調べました。
【ヒルナンデス】埼玉県川越市の蜜き芋ブリュレ!
「COEDO HACHI」の焼き芋ブリュレ
— ロプロス (@ropross) December 23, 2023
ほくほくの焼き芋の上にカスタードクリームのブリュレがのっています
🗓️12/12 pic.twitter.com/y50e6s4Aak
壺焼きした焼き芋にカスタードクリームをのせて、表面をあぶった美味しい芋デザート!
壺焼きは、江戸時代から行われている焼き芋の製法だそうです。
その製法を使ったさつまいもで洋風?デザートに仕上げています。
表面のカスタードはパリッとべっこう飴のような甘味。
そのすぐしたはふんわりクリームと、ねっとりした蜜いもが口の中でとろけます。
さつまいもとカスタードクリームそれぞれを一番おいしい状態にして合体させるという離れ業!
これはどこのお店で食べられるのでしょうか?
【ヒルナンデス】埼玉県川越市の焼き芋ブリュレはどこで値段は?COEDO HACHIで1本600円!
やきとりのお店・鳥もとから誕生した焼き芋専門店、小江戸焼き芋はち。以前は連雀町にありましたが、現在は一番街にあります。写真は「焼芋ブリュレ」と「焼芋ラテ(生クリームトッピング)」。ラテはさつまいも感が凄い!トッピングは選択可能。チョコが人気とのことです。#川越 pic.twitter.com/efWi7behR1
— 川越 水先案内板(富築) (@kawagoemizusaki) September 19, 2022
10月2日のヒルナンデスで紹介された蜜芋ブリュレのお店は「COEDO HACHI」です。
「COEDO HACHI」は地元の人気店「炭火鳥もと」の姉妹店。
「炭火鳥もと」で使用している炭火の技術を焼き芋に応用しました。
「川越に昔からあるさつまいも文化を伝えたい」
というのがCOEDO HACHI をオープンしたきっかけです。
さつまいもは、まず湿度80に設定された状態で2か月熟成。
こうすると糖度が30度まであがるそうです。
そして壺焼きに要する時間は2時間!
レンジでチン!では、ここまでの甘味や食感が実現できないのです。
看板商品の焼き芋ブリュレは、さつまいも料理の全国No1を決定する
「さつまいも博2023」
で実行委員会賞を受賞。
来場者人気投票では4部門中3部門で1位を獲得した経歴があります。
半分にカットした焼き芋の上に、ザラメをふりかけこんがりと焼き目をつけたカスタードクリーム。
ビジュアルもインパクト大ですね!

COEDO HACHIでは芋けんぴや芋チップスなども販売しています。
お土産にもよし、散策しながらつまむのも良しですね。
芋チップス:500円
芋けんぴ:500円
干し芋(紅はるか):600円
【ヒルナンデス】焼き芋ブリュレのCOEDO HACHI!川越までのアクセス!
昨日久しぶりに運動したら
— ぽん (@ponponpon2002) May 3, 2023
き、筋肉痛であります💀
埼玉県の小江戸のめちゃうまい芋スイーツ焼き芋ブリュレ
暑い日は冷たい方おすすめ🍠😃
小江戸焼き芋 はち#川越 #写真 pic.twitter.com/4qp14aXuh4
COEDO HACHIへのアクセスはこちらです!
所在地: 埼玉県 川越市 元町2丁目1-6
最寄駅 : 西武新宿線 本川越駅から徒歩15分程、 JR東武東上線 川越駅から徒歩25分程
東武バス 一番街から徒歩1分、時の鐘から徒歩1分
営業時間:10:00~17:00
東京駅から川越までは約1時間と気軽に行ける距離です。
週末に出掛けるのにピッタリですね。
まとめ:【ヒルナンデス】埼玉県川越市の蜜芋ブリュレの店はどこ?COEDO HACHIは600円!
本日は10月2日(木)放送の【ヒルナンデス】で紹介された、蜜芋ブリュレの店はどこ?について調べました。
1.小江戸・川越に焼き芋ブリュレという新しいスイーツがある!
2.焼き芋ブリュレはCOEDO HACHIという店にある!
3.壺焼きした蜜芋にカスタードクリームをのせて、クリームの表面をあぶったスイーツ!
4.「さつまいも博2023」では人気投票1位のスイーツ!
5.お店は川越の時の鐘から徒歩1分!
川越歩きの楽しみが増えました。
美味しいスイーツで心も体も満たされますね。
コメント