日隈慈大津市議の学歴や経歴は?大津商業高校から辻調理師を経て介護施設運営!

スポンサーリンク

最近自身のSNSの投稿で話題になったひぐま慈大津市議。

北海道や秋田県で熊被害が多発する中、『ひぐま』と珍しい姓のため名乗るのを躊躇する、という投稿でした。

『ひぐま』とは、確かに言いにくいですね。

本日は大津市議会議員の日隈慈氏の学歴や経歴について調べました。

スポンサーリンク
目次

ひぐま慈大津市議の学歴は?大津商業高校から辻調理師専門学校へ!

名前:日隈慈(ひぐまいつき)
生年月日:1988年4月26日(2025年現在 34歳)
出身地:兵庫県西宮市
趣味:子供と遊ぶこと、料理
家族構成:妻、長女、次女、長男

5歳の時大津市へ移り住みます。

幼稚園は地元の田上幼稚園

小・中学校もそのまま田上小学校・田上中学校へ進学。

高校は大津商業高校を卒業しました。

卒業後は辻調理師専門学校へ進みます。

日隈慈大津市議の経歴は?介護施設運営!

2009年4月に辻調理師専門学校を卒業。

卒業後の詳しい情報はわかりませんが、恐らく調理師として飲食業やホテルなどに勤めたのではないでしょうか。

2014年には大津市田上で訪問介護デイサービス事業を開始します。

日隈氏が24歳の時です。

ずい分若いうちに起業したのですね。

チャレンジ精神が旺盛です。

そして、また大きなチャンレンジです。介護事業者から政治家へ転身

政治家になりたいと思ったきっかけは2人目の子供の誕生でした。

2023年4月15日、国民民主党党内のインタビューでこのように答えています。

きっかけは私に2人目の子どもが生まれたとき、『こんな時代に生まれる子どもってかわいそうだな』って言われたことです。情報引用元:https://www-dp-shiga.jp/

そして新権に政治と社会について考えた結果、政治家になることを決意したそうです。

ひぐま大津市議の政策!

2022年12月9日、国民民主党がひぐま慈さんの公認を決定しました。

2023年4月23日の大津市議会議員選挙で当選しました。

大津市は人口が増加してる町ですが、最近は増加率が鈍くなっています。

日隈氏は、地元の活性化を願って、4つの政策をかかげています。

大津で育てる:教育支援、福祉や教育人材の確保
*大津で暮らす:災害対策の充実。医療・介護の充実。安全な町つづり
*大津でチャレンジ:定住者・世帯を増やすため、起業やスキルアップする人や結婚を支援
*大津で働く:企業誘致や創出、子育てや介護サービスの充実

心から地元を愛しているのがわかりますね。

そして最近話題になったSNSの投稿がこちらです。

こういう名字があるのは初めて知りました。

確かに、今の時期は気を使いますね

スポンサーリンク
  

まとめ:ひぐま慈大津市議の学歴や経歴は?大津商業高校から辻調理師で介護施設運営!

本日は大津市議の日隈慈氏について調べました。

まとめ

1.ひぐま慈氏は大津市議会義員
2.大津市へは5歳の時から住んでいる
3.地元の幼稚園、小中学校を卒業
4.高校は大津商業高校。その後は辻調理師専門学校へ
5.24歳のとき、介護サービスの始める
6.2023年大津市市議に当選

大津市の活性化と発展のために頑張ってほしいですね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界を旅した私、たからがWEBライターとなって旬の話題グルメ情報をあなたにお届けします。素顔はミュージカル好きの言語オタク。心はアラサー、体はアラフォー。現実はアラフィフィと少し。

コメント

コメントする

目次